忍者ブログ
ただの日記  でしたが、今は稀に更新デス
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
TalesWatch
OneClick募金

Powered By イーココロ!
auther
らん
(マリアだったりぱれだったり?)
いっそ呼び名を変えるかと悩む今日この頃


MMO【テイルズウィーバー】
ルグ鯖住人デス

TWは1STのマキチネタ中心で
他キャラのネタもちらほら
・・・だったのですが!

マキチよりテチ子で動いてばかりでs (ゲフン
倉庫キャラ増殖中


MMO【ATLANTICA】
レイア鯖住人
まったり銃ヒ育成してました(過去形
パッシブスキル【生贄】取得 (ぉ

米nDOORがそのまま運営してくれてたら
きっとネ申ゲーだったのに!


MMO【AION】
ルミエル鯖 天族
ユスティエル鯖 魔族
どっちもキュアっ子
ぷち課金で極稀に遊んでまs

ぶっちゃけキャラメイクでお腹イッパイ
コレだけで数時間遊べるゲーム(ぁ

リンク・アンリンク共にフリーです


たまについったー ID:RunandMaria
フォロー・リムーブ・ブロックはご自由に
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さらば寝不足の日々よ

イベント最終日は鬼の重さで復帰できない人が多かったです
駆け込み組みも沢山いらっしゃったご様子
イベゾーン近くでFPS2.7とか・゚・(ノ∀`;)・゚・

一夜明けるとご覧の通り~
|壁|/ω・\)チラッ 誰もいない |Д`)・・オドルナラ イマノウチ ♪
今日は遊園地休業日なんですね (違


PR

イベント最終日!

とうとう剣闘士イベも最終日に!
最初は野良PTで参加してましたが
チケット2枚使います~
4枚です~ 
果ては 7枚です~ って溜め込んだ方が
どんどん提供して下さいました♪
インベントリに大量の箱w ありがたやありがたや
気が付けば128個とか

一通り終わっても
サブのチケットはまだまだ余っていたので
まだイベ中の知り合いのPTに参加させていただきました
深夜になってから合流させていただいたみなさんに感謝!!

さてそんな戦闘シーンから一枚 
おらおらポーン様よぅ~ 体育館裏でぼっこぼっこにしてやんよ? な勢い
教育的指導?! ポーン様涙目\(^o^)/

物事には程々という言葉があってだね、

サブで溜め込んだ参加証の山(の一部)
実数は恐ろしくて口に出せませんことよ

さてどうするべかw
ご利用は計画的に BYア○ム

表示しきれなくてスクロールバーが存在する罠
一日かけても使い切れない悪寒_ノ乙(、ン、)_

逆に考えるんだ!第二回が開催されたなら三回目もきっとある
それまでとっておけb  (ゲフゲフ 

結局そうするしかない気がggg (゚∀゚)アヒャヒャヒャ
INするとロングソードからお知らせされるのは諦めるかw

ルシ誕inトレ鯖♪

今年はトレ鯖でルシ誕が開催♪
ってな訳でこそこそ遊びに行って来ました~

出発地点はカウルの出口です
ココから森の小道を通りつつ龍泉郷へGOGO!
出発前のひとコマ

他鯖からの参加者さんやトレ住人さんが入り混じって
ひたすら走りっぱなし♪
右を見ても左をみても ルシ・ルシ・ルシ♪

ルシだらけだけあって皆の頭にSPUPマークがggg
カウルWPにうじゃうじゃいるアレが浮かんだのは私だけじゃあるまいw
まるでBOTの集団のような (ゲフゲフ

龍泉郷についたらゴールの文字がお出迎えしてくれましたよ♪
ここがゴールですよ(IA的な意味で)

+(0゚・∀・) + ワクテカ +が止まらないっ

つ・・・ついに
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ランジェ(゚∀゚)キタコレ!!

と、言っても韓国テスト鯖なんですがね
徐々に上がってくる情報とか画像とか動画とかとかとか(ry
ちょっと下がり気味のやる気ゲージがグーンと上がってきましたよ♪

ランジェにwktk


動画もアップされてましたね~ 時間は16分と長めです
常にPOT飲む音とほぼ見えないMPゲージ状態
かなりMP消費が厳しい模様です
料理食いまくりorMPPOT積みまくりかなぁ
ttp://www.mncast.com/?4485419

動画主のレベルはまだ低いと思われ なので
強いとか弱いとかの判断はまだ早いかな?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne